今年もそろそろクリスマスの時期がやってきますね。クリスマスといえば、カップルにとっては1年のうちの大事なイベントのひとつ。ステキなレストランでのディナー後にイルミネーションを見に行けば、良い雰囲気になること間違いありません!
友達同士や家族と出かける人でも、せっかくのクリスマスですから、やはり素敵な時間を過ごしたいですよね。
今回は、そんなクリスマスに忘れられない時間を過ごしたい人のために、都内でオススメの素敵な雰囲気のレストランを紹介していきたいと思います。
エリア選び
都内にはたくさんの素敵なレストランがありますが、まず重視したいのが「エリア」です。キレイなイルミネーションが見れる場所でも、家から遠いと帰る時間を気にしなくてはならなかったり、また普段から行くエリアだと新鮮味がなかったり・・
とはいうものの、ここ最近では都内のほとんどの場所でイルミネーションが見られるので、逆にどこにしようか迷ってしまいますよね。
今回はその中でも、イルミネーションがキレイで、まわりに散策できる場所も多いエリアをピックアップしていきたいと思います。
都心の夜景を楽しめる「銀座」
銀座と言えば、昔も今も大人のお出かけ場所として人気がある場所のうちの1つです。もともとある高級ショップの他に、現在では大きなショッピング施設やカフェ・レストランなどたくさんの新しい場所がオープンしているので、1日中いても飽きません。
特に最近オープンしたGINZA SIX の中には、日本初出店などの目新しいお店なども入っているので、歩くだけでもワクワクします。その近くの東急プラザでは、たくさんのお店に加え、Metoa Ginzaといって三菱電機の製品やテクノロジーを体験できるイベントスクエアがあります。
銀座はこういった新しい施設だけでなく、歌舞伎座や老舗の和菓子屋さんなど、伝統的な日本を感じられる場所も多くあるので、散策にピッタリです。
日中でも十分楽しめる銀座ですが、クリスマスシーズンは夜になると街中でイルミネーションが灯されるので、ステキな雰囲気を楽しめます。
そんな雰囲気たっぷりの銀座でオススメのレストランが、「Sky」。銀座というよりも新橋よりなのですが、銀座駅からも徒歩圏内です。
三井ガーデンホテルの16階にあり、レストランの窓側からは東京タワーなど都内のステキな夜景を眺めながら食事を楽しめます。アラカルトのほか、値段はちょっと張りますがクリスマスには特別なコースも用意されています。ランチブッフェもおいしくて人気があるので、どの時間帯の利用でも楽しめます。
記念日など特別な日の対応も柔軟にしてくれ、またスタッフの方も親切なので、とても居心地が良いです。カップルで来る方には、お互いの距離がグッと縮まる空間です。
都内一の高さから夜景を楽しめる「浅草」
浅草といえば、いまや国内外の人たちに大人気の観光場所です。お寺や商店街など下町文化が多く残る一方で、スカイツリーが建ったりたくさんの外国人観光客が訪れてたりと、新旧の文化がミックスされたおもしろいエリアです。
浅草寺への参拝と仲見世通りのショッピングストリートは四方に広く広がっており、のんびりお店を見歩いたり、和菓子屋さんをハシゴしたり色々と楽しめます。また「まるごとニッポン」という施設では、日本各地の名産やお土産、工芸品などが集まっているので、プラプラするのにうってつけです。
この施設のまわりには、浅草の代名詞「花やしき」や、たくさんの飲み屋さんが並んでいるので、日中にちょい飲みしたい時にも便利です。
浅草から隅田川を超えて押上方面に行くと、有名なスカイツリーとアサヒビールタワーのコラボが見れます。桜や紅葉のシーズン、雪が降った時の景色は一段とキレイです。
まわりにはスカイツリーを間近に見れるレストランも多いですが、都内で一番高い位置から夜景を見れるスカイツリー内のフレンチレストラン「Sky restaurant 634」もぜひオススメです。このレストランは、地上345mのスカイツリー展望デッキにあります。
都内を見渡せるステキな夜景を楽しみながら食事ができるので、どのシーズンでも人気がありますが、クリスマスは夜景に加え特別メニューなどもあって人気が殺到するので、早めの予約が必須です。
ディナーはもちろん、ランチもインスタ映えしそうな美しい見た目のメニューがたくさんあります。ランチ帯は、天気が良ければ、都内の景色どころか富士山まで見えることもあります。
特別な日にはメッセージ入りのケーキや花束などのオプションサービスもあるので、利用しやすいですね。
ロマンチックな夜には「お台場」
お台場は都内の南側、ベイエリアと呼ばれる地域にあります。お台場には、4つの大きなショッピングモールにビーチ、屋内遊園地のジョイポリスなどなど、子供から大人まで老若男女楽しめる施設が揃っており、1日中飽きることなく過ごせます。
各ショッピングモールには数えきれないくらいのショッピング店舗や飲食店が入っているので、むしろ1日では足りないくらいです(笑)
お台場からは、東京タワー、スカイツリー、レインボーブリッジなど東京を代表するランドマークをすべて見渡すことができます。クリスマスシーズンには大きなツリーが登場し、エリア中が電飾で輝いてとてもロマンチックな雰囲気です。
4つのモールの中でも特に「アクアシティ」と「デックス東京ビーチ」は海際に面しているので、このクリスマスの時期には予約が混み合います。
そこでオススメなレストランが、アクアシティ入っているイタリアン料理「カフェ・ラ・ボエム」。夜景の見える大きな窓があるうえに、天井が高く、とても開放感があります。
カフェ・ラ・ボエムのある4階は基本的にショッピングエリアなのですが、レストランエリアは洞窟のような通りを進んだ先にあります。石畳や壁の造りが工夫されており、まるで海外の街を歩いているような気分です。
コースはカップル向けや女子会用など様々なプランが用意されており、アラカルトやお酒、またデザートのメニューも充実しているので、ついつい長居してしまいます。
お台場は、食後にプラプラできる場所も多いです。ショッピング店舗は21時で閉まってしまいますが、海際は24時間開放されているので、ステキな夜景をいつまでも眺めていられます。また、アクアシティから歩いて10分ほどの「パレットタウン」には、22時までやっている観覧車もあるので、ロマンチックな時間を過ごしたい人は早めに夕食を終えてそちらの観覧車へ行って見るのも良いですね。
まとめ
いかがでしたか?あと1か月ほどでクリスマスなのにノープラン!という人は、ぜひ上記を参考にしてみてはいかがでしょうか。どの場所も本当に夜景がキレイでハズレなしなので、素敵なクリスマスを過ごせること間違いなしです!