クリスマスの定番と言えばイルミネーション!友達と来ても、家族と来ても、カップルで来ても、誰と来ても楽しめますよね。都内では北欧のクリスマスを再現して現地の食材やグッズを販売・展示するクリスマスマーケットなども増えてきました。
クリスマスをカップルで過ごす人は、ロマンチックな1日にするためにもステキなイルミネーション場所をチョイスしたいですよね。今回は、一日のクライマックスに欠かせない都内のイルミネーション場所3選をお教えしたいと思います。どれもまわりにディナーをできる場所があるので、おいしい食事をしてからのイルミネーションというステキなプランが立てられます!
オススメその1:カレッタ汐留
汐留はオフィス街としてポピュラーですが、夜になれば町中がキラキラと輝くオシャレな街に変わります。会社終わりに一杯という人もいれば、女子会や合コンなど、様々な理由で飲みに来る人に溢れています。クリスマスになれば洋食店は限定メニューやデコレーションなどで雰囲気たっぷり。
カレッタ汐留といえば、46階からのスカイビューがオススメです。地上200mに位置しているので、お台場レインボーブリッジや東京タワー、スカイツリーなど都内のランドマークがすべて見渡せます。クリスマス限定のライトアップもあったりするので、そのすべてが見渡せるこの場所は穴場スポットですね。
同フロアのレストランは、ちょっとお高めですがお肉や海鮮鍋など冬に温まるメニューが豊富にそろっています。
夜景はもちろんですが、クリスマスの汐留カレッタといえばイルミネーション!毎年応募で異なるテーマのイルミネーションが企画されています。今年は、映画も流行った「美女と野獣」がベースです。「真実の愛」をテーマとした大規模なイルミネーションで、映画関連の展示もされているので、ロマンチックな雰囲気抜群です。
オススメその2:丸の内・東京駅周辺
このエリアのイルミネーションは、現代の冬の風物詩として有名ですね。ブランドショップなど多くのお店が並ぶ丸の内通りの約1.2kmの通りには、200本を超える街路樹が輝くシャンパンゴールドのLED約93万点が輝きます。
東京駅とイルミネーションのコラボは、レトロと現在が混ざってとても幻想的です。また高層ビルが並ぶ丸の内周辺はまるでニューヨークにいるかのような雰囲気で、街をプラプラするだけでも雰囲気が合ってオススメです。オフィス街で働く人には外国人も多いため、洋食のオシャレなレストランやバーも多いです。
ビル内には多くの飲食店が入っていますが、特別なクリスマスを演出したい人には、丸の内ビルの35階にあるフレンチレストランがオススメです。東京の街が一望でき、クリスマスならではの、街中がイルミネーションで輝くステキな景色が堪能できます。夕焼けとビル群のコラボレーションも雰囲気がありますので、ディナー時間で込み合う7時くらいよりかは5時くらいから予約をいれて、シャンパン片手に夕日と夜景の両方を楽しみたいですね。
オススメその3:東京ミッドタウン
六本木といえばカップルの定番デートスポット!オシャレな海外ショップや飲食店が揃い、街中のオブジェや豊富な美術館だけでも盛りだくさんなのに、クリスマスになれば恒例のドイツクリスマスマーケットや六本木の街全体に輝くイルミネーションの数々で、雰囲気抜群です。
東京ミッドタウンでは各飲食店でクリスマスメニューを揃えているので、1日のショッピングやアート巡りで疲れたあとのんびりとステキな食事を堪能できます。また、時間帯によってはモール内や飲食店内でクリスマス演奏もしているので、クリスマスのロマンチックなひと時を過ごすのに最適です。
また、入口のクリスマスツリーから広いミッドタウンの敷地内のいたるとこまで様々なイルミネーションが施されているので、食事後はプラプラとイルミネーション巡りをするのが楽しいです。ミッドタウン内に限らず、外に出ても、けやき坂などの街路樹が並ぶ通りに出ると通り一帯に張り巡らされたLEDイルミネーションがあふれており、幻想的な景色です。
まとめ
いかがでしたか。クリスマスといえば日本でも年内の一大イベントの1つですよね。家族でももちろんですが、特にカップルの皆さんは絶対に逃せない1年のうちの大切なイベントのはずです。おいしいディナー場所と綺麗なイルミネーションの見れるスポットを把握しておけば、ステキな夜になること間違いなしです。
ちなみに、クリスマスについては他にも記事がありますので、詳しくはこちらをクリックしてくださいね。