[体験談]うつ病が原因で過食し嘔吐することがあるなら、まずは規則正しい生活から!

こんにちは、タツヤ(@xxodatatsuyaxx)です。

今回も、うつ病で悩まれているあなたのために、同じく現or元うつ病患者の方の体験談およびぼくの視点をお伝えしていきます。
記事を読んだ後、あなたの人生がよりよくなることを目標に情報発信していきます。

 

 

さて、今回の体験談はHさんの体験談なのですが、「うつ病が原因で過食し嘔吐することがある」ということについてです。

スポンサーリンク

うつ病が原因で過食し嘔吐することがあるということについてどんな問題があるのかを教えてください

うつ病と併発しやすい過食症。ストレスを感じて食べ過ぎてしまう症状です。

これに伴う体重増加だけでも大きな問題ですが、胃に負担がかかるなど内臓への問題も発生します。

 

 

また、「食欲を抑えられない自分」へのストレスを感じ、うつ病を悪化させてしまう原因にもなります。

 

 

うつ病が原因で過食し嘔吐することがあるということについてあなたはどんな経験をしたのか教えてください

過度な業務上のストレスからうつ病を発症しました。

 

 

休職を余儀なくされましたが、みんなが働いているのに自分は休んでいるという状況を許すことができませんでした。

 

 

その結果、起きている時間は何かを食べていないと落ち着かなくなり、「食べては吐く」の繰り返しになりました。

 

 

食べている自分に嫌悪感を抱きましたが、気づくと食べている状況で、どうしていいのか分かりませんでした。

 

 

スポンサーリンク
   

うつ病が原因で過食し嘔吐することがあるということについて悩んでいる方にアドバイスをお願いします!1

まずは規則正しい生活。

夜しっかりと眠れるように睡眠薬を服薬しました。

 

 

そして、「家に食べ物を置かない」ことを徹底しました。

 

 

上記のようにアドバイスする根拠を教えてください

「明日から絶対に食べない」このような決心だけではうつ病に伴う過食を止めることは困難だと思います。

 

 

病院で相談した結果、きちんとした生活リズムで食事を取れるようにすることが先決だと言われました。

うつ病で不眠の症状が強く出ており、夜中にたくさん食べて朝に吐いてしまうというのを繰り返していたのです。

 

 

そのため、少し抵抗はありましたが夜眠れない時には睡眠薬を服薬して無理にでも眠りました。

 

 

そうすると、朝にお腹が空いた状態で目が覚めました。

 

 

そこから朝ご飯を買いに行くというリズムを作ることで、「気づくとたくさん食べる」という状態を徐々に克服することができました。

 

 

うつ病が原因で過食し嘔吐することがあるということについて悩んでいる方にアドバイスをお願いします!2

生活に適度な運動を取り入れました。

 

 

その上で食べてしまっても仕方が無い。

過食に走ってしまう自分を受け入れること。

 

 

上記のようにアドバイスする根拠を教えてください

規則正しい生活ができるようになったら、生活に運動を取り入れていきました。

過食になってから2か月ほど経ってからです。

 

 

症状が重いうちは無理して取り入れる必要はないと医者からも言われていました。

 

 

私がやっていたのはホットヨガです。

「自分のできるペースで。自分に向き合って。」行われるレッスンは無理が無く、自分を痛めつけることも無いので私には合っていました。

 

 

体の全体的な調子が整うことで気持ちも徐々に前向きになっていき、気づくと過食はおさまっていました。

 

 

それでも、うつには調子のいい日も悪い日もあります。

どうしても食べ過ぎてしまうことも何度もありました。

 

 

それでも、「食べる自分も自分。」と受け入れることがとても大切だと思います。

そうすることで落ち込みながらも前進してこれました。

 

 

どんなお仕事をしようか悩んでいるうつ病の方は多いかと思いますが、アドバイスをお願いします

毎日コツコツと業務を行うことが良しとされる場所で働いた方がいいと思います。

自分の業務の積み重ねが見えるところの方が達成感を感じやすいですし、正直しんどくなってしまった時にも引き継ぎがしやすいです。

 

 

逆に私がうつ病になった原因である営業職のように、「絶対にここまでたどり着かないといけない」という数値目標がある職場はかなりつらくなると思います。

数字へのプレッシャーはかなり大きいですし、マイペースに業務を行うことが周りへの迷惑にもなりやすい職種でした。

 

 

自分の体調と相談しながらペースを配分できる場所で働くことがおすすめです。

スポンサーリンク


スポンサーリンク