今回も、うつ病で悩まれているあなたのために、同じく現or元うつ病患者の方の体験談およびぼくの視点をお伝えしていきます。
記事を読んだ後、あなたの人生がよりよくなることを目標に情報発信していきます。
さて、今回の体験談はDさんの体験談なのですが、「うつ病で上手く人に伝えられずイライラしたり泣いたりする」ということについてです。
目次
うつ病で上手く人に伝えられずイライラしたり泣いたりするということについてどんな問題があるのかを教えてください
自宅でも職場でも何か言いたいことがあっても言葉にして表現することができません。
頭の中で「こんな風に発言しよう」とか「こう伝えたい」と思っていても、いざ言葉にすると、思っていることとは別の言葉での発言になってしまっているため、結局自分で本当に伝えたいことを素直に相手に伝えることができずにイライラしたり、情緒不安定が溜まって泣いてしまったりするのです。
自分を表現するのが苦手なことが原因で、コミュニケーションをとるのが苦手という問題に発展する形になってしまっています。
うつ病で上手く人に伝えられずイライラしたり泣いたりするということについてあなたはどんな経験をしたのか教えてください
私の場合、職場でのミーティングや話し合いの場がすごく苦手なんです。
なぜならば、自分が発言する順番が来た時に、思っていることをそのまま発言すればいいのにそれができないからです。
たとえ発言できたとしても思い通りの発言にはならず、自分で発言をしているうちに頭の中が真っ白になってしまい、何を言っているのか意味が分からなくなってしまうことが多いです。
「自分が発言することで馬鹿にされるんじゃないか」とか、「自分の意見は話の内容に沿った発言になっていないのではないか」とかマイナス思考な考えばかりが浮かんできてしまうのです。
家族と会話をしても、話がかみ合わないことが多いため、家では自分から話をすることはほとんどありません。
うつ病で上手く人に伝えられずイライラしたり泣いたりするということについて悩んでいる方にアドバイスをお願いします!1
思い通りの発言ができないのなら、メモ用紙やノートなどに自分の考えを書いて、それを読めば良いのではないかと考えて、実行に移したところ発言がしやすくなりました。
上記のようにアドバイスする根拠を教えてください
たとえば、次回のミーティング日やテーマなどがわかっていて、「それについて意見をまとめておくように」といった指示が出た場合などは、メモ帳などに言いたいことをまとめておくと発表しやすくなると思います。
現在勤務しているのは就労継続支援A型の職場です。
仕事内容はパソコン作業をしています。
実際、仕事の流れを効率良くするためにはどうしたら良いか話し合いの場を設けられたことがあり、私は自宅のパソコンでローテーション表を作成して「こういう段取りで作業をしてみてはどうでしょうか」と説明をした事がありました。
その甲斐があってか仕事の流れはスムーズに流れるようになりました。
うつ病で上手く人に伝えられずイライラしたり泣いたりするということについて悩んでいる方にアドバイスをお願いします!2
メモ帳やノートに書く場合は筆記具を使用し、後から思いついた事を文中に入れ込むには消しゴムや修正ペンを使用しないといけないため、スマートフォンのメモ帳機能を使用することで、言いたいことをまとめるようにしました。
スマホのメモ帳を利用することによって、思っている事や入力しながら思いついた事などを順序良く並べかえることができ、なおかつ自分をしっかり表現することができるようにもなりました。
上記のようにアドバイスする根拠を教えてください
これも実話ですが、情緒不安定な状態が続いている時に、仕事面でのショッキングな出来事があり、こみ上げてくる感情を抑えきれなくなってしまい、職員がいる前で泣いてしまいました。
その日の帰り際に、職員から「不満に思っていることがあれば明日の朝にでも話してください」と言われ、スマホのメモ帳に最近の自分の状態とショックを受けた理由などを入力しました。
翌朝、情緒不安定さが残っている状態でしたが、職員にスマホのメモ帳を読んでもらいました。
メモ帳の記事を読んでもらいながら泣いてばかりいた私ですが、職員からのアドバイスを受けることができました。
どんなお仕事をしようか悩んでいるうつ病の方は多いかと思いますが、アドバイスをお願いします
“うつ病を患っていたり自分の言いたいことが素直に言えないためにイライラが募ったり、こみ上げてくる感情を抑えきれずに泣いてしまう”といった悩みを抱えている場合、私のようにコミュニケーションをとるのが難しいと思われる方も多いと思われます。
そんな方はどんな仕事を探したらいいのでしょうか。
コミュニケーションを避けることができる仕事などあるのでしょうか。
自宅にパソコンがありインターネットの接続をされていれば、在宅ワークを探す方法もあります。
内職の仕事も良いかもしれません。内職の場合、仕事の受け取りや作業が終わった物を渡すときだけに顔を合わせれば良いと考えれば気が楽になるかも知れません。