江東区でオススメの個性派カフェ3選をご紹介します

江東区といえば、コーヒーで有名な清澄白河や、下町で有名な木場・門前仲町、最近では豊洲が築地市場の移転先になったり、なにかと話題にあふれる街です。

 

 

江東区は地元の人たちでにぎわう街が多く、メトロのほか、そういったローカルなところにも行きやすいようバスが発達しています。数百円で1日乗車券を購入すれば、乗り降り自由でいろいろなところに行けるので便利です。

 

 

江東区は、未だにお寺や商店街など多くの古いものが残っています。そういった中でステキな新しいカフェなどもできていますが、どれも地元の人たちに受け入れられやすいよう、うまく調和された雰囲気のお店が多いです。

 

 

今回は、そんな地元の人たちに愛される江東区内のステキな個性派カフェ3選をご紹介します!

スポンサーリンク

カフェハウス(豊洲)

カフェハウスは、豊洲駅から歩いて徒歩5分ほどのところにあります。豊洲のランドマークである「ららぽーと」の延長線上にあるので見つけやすいです。

 

 

お店は全面ガラス張りなので、天気の良い日には店内いっぱいに日が入って明るい雰囲気です。地元コミュニティの創造とライフスタイルの提案」をコンセプトにしており、自宅のようにくつろげる空間を表現しているそうです。店内は広々としており、家具も木調で落ち着いた雰囲気なので、コンセプトの通りとてもくつろげます。

 

 

外にはオープンテラスがあり、晴れの日にはペット連れの人、休日には家族連れの人々が多く訪れます。また、人数がいればバーベキューなどのパーティーセットを注文することもできるのでとても盛り上がります。

 

 

前菜からメインコース、デザートまでバラエティに富んだ洋食メニューが用意されていて、キッズメニューや平日のお得なランチセットなどもあるため幅広い人々たちに人気です。

 

 

充実したソフトドリンクのほか、ビールやワイン、その他お酒類も種類豊富に揃っています。ランチだけでなく、買い物後やオフィス後の灯りがキレイな夜の時間帯利用にもオススメです。他のお店では見られないビールカクテルやアサイードリンクなどもあるので、ぜひ試してみたいですね。

 

 

スポンサーリンク
   

トワレインボウ(大島)

こちらのトワレインボウは、オープンして数カ月のためまだレビューが少ない、本当に地元の人しか知らないようなローカルカフェですが、洗練された家具と落ち着いた店内の雰囲気が素敵なお店です

 

 

不動産事業を行う会社が経営しているカフェなのもあり、店内にはこだわりの家具が並びます。お店は小さめですが、昼はガラス張りの窓から日が入り、夜はランプが灯り、レンガと木調の家具の数々が中世のヨーロッパ感を醸し出しています。

 

 

店内は落ち着いた雰囲気で、店員さんもフレンドリーです。カウンター席もあるので、一人でも来やすいですね。

 

 

ランチはどれも1000円ほどで、プラス料金でドリンクやスイーツなどを追加できます。ほかのレストランのランチでは見られないドリンクメニューがあり、ワクワクします。スイーツもすべて店舗で手作りしています。

 

 

ディナータイムのメインメニューはシンプルにパスタとピザですが、サラダやサイドメニュー、またお酒がリーズナブルな価格で充実しているため、ついつい長居したくなります。

 

 

お店のまわりには観光っぽいところがないのですが、少し歩けば、いまや数少ない商店街のひとつ「砂町銀座」や、亀戸の周辺もショッピングできるところがあるので、カフェついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

 

ソラヤ(門前仲町)

このカフェは、門前仲町駅から徒歩5分のところにあるオシャレカフェです。クラシックカーのおいてある緑に囲まれたガラス張りの入り口は、まるで西部アメリカのような雰囲気です。

 

 

店内にも多くの植物が配置されており、ぬくもりのある木の家具が落ち着いた雰囲気を出しています。お店自体はとても広いわけではないですが、天井が高いため開放感があります。テーブル席の他カウンターもあるので、一人でも来やすいです。モーニングからディナーまで、4つの時間帯に分かれています。

 

 

ランチタイムには、パスタやサンドイッチ、ライス系など1000円前後でボリュームたっぷりの洋食が用意されています。中でも自家製の生パスタは、日替わりで味が異なります。。また、別料金にはなりますがアルコール類やかわいいデザートのドルチェをセットで頼めるのも嬉しいポイントです。

 

 

ディナータイムは、アラカルトとコース料理の用意があります。アラカルトにはリーズナブルで種類豊富な前菜が揃っているので、お酒を飲む人にはピッタリです。メインメニューも、他のレストランでは見られない特別なお肉やシーフードを味わえます。

 

 

週末は夜中まで営業しているうえに、最寄りの門前仲町を通る大江戸線もけっこう遅くまで運行しているので、普段とは違った雰囲気の中のんびり飲食したい人にはぜひオススメのお店です。

 

 

まとめ

いかがでしたか。最近は街を歩いているとチェーン店ばかりが目に入ってきがちですが、江東区にはこういった地域の雰囲気を利用したステキな隠れカフェがたくさんあるのです。

 

 

地域のクーポン券が使えたり、シーズンごとに限定メニューなどを用意しているお店もたくさんあるので、バレンタインやハロウィンなどのイベント前には要チェックしてからの訪問がベストです。

スポンサーリンク


スポンサーリンク