友達と一緒に合宿免許に行くのは、一人で行くより楽しい!

スポンサーリンク

社会人になるのをきっかけに、友達の紹介で合宿免許を利用した

専門学生も残りわずか、春には社会人というある日、クラスメイトの多数が自動車免許を取得していました。

友達も、社会人になったら自動車免許はあった方がいいよ!と後押しをされ、え!そういうもんなの?!だと急に焦りだし、社会人になる直前に合宿免許を利用しよう!と決心しました。

 

 

友達の知り合いがいる合宿免許を利用したため、少し割引をしてくれるということですぐに紹介してもらい通い始めることにしました。

クラスメイトに一緒に通いたい!っていう子がいたので一緒に行くことにしました。

まだ比較的新しい合宿免許ということで、ワクワクしていました。

 

 

スポンサーリンク
   

予想外に楽しく、食事や交友関係も楽しめた

合宿免許は狭い部屋で孤独を感じながら、あまり美味しくない食事をして教習も詰め込まれて苦痛な日々を過ごすんだろうなと勝手なイメージをしていました。

実際通ってみるととても綺麗な合宿所で、食事もレパートリーが多く毎日の食事が楽しみになるくらいでした。

 

 

同年代で通っている人が多いので自然と話すようになり、日々友達と増えて行きました。

朝から晩まで共にしているので距離も深まり、あっという間に仲良くなりました。

教習の先生も優しくてユニークな先生が多かったので学ぶことも苦じゃなく、あっという間に合宿が終わりました。

 

 

友達が増え、集団生活を通して学べることも多いのが合宿免許のメリット

まず色んな世代の知り合いが増えて友達も増えたので、合宿所を卒業してからも遊んだりして人脈が増えました。

1日を共にしていたので絆の深まりが早かったので、卒業してからも頻繁に連絡をとって遊ぶような友達になれました。

数週間集団生活を送ったので、その集団生活で学んだ協調性が、春からの社会人生活にも活かせたと思います。

 

 

家に帰りたいなと思うこともありましたが、最後までやり遂げる大切さを合宿免許で得れたかと思います。

途中で投げ出さずに免許取得まで頑張れたことが、大袈裟ですが人生の勉強になったと思います。

 

 

行く前は不安だったけど、行ってみると楽しくあっという間

数週間家に帰れないからきつい、知らない人との協調性がきつい、というイメージがあると思いますが、実際行ってみると楽しくてあっという間に時間が過ぎました。

最後の方は友達と別れるのが惜しいくらい、卒業するのが寂しかったです。

卒業してからも色々出かけたりするような友達が合宿免許で出来たので、免許取得だけじゃなく、集団生活を通して協調する心や、一生の友達が出来ました。

 

 

食事もとても美味しかったので大満足でしたよ。

免許取得も短時間で取得できるのでぜひオススメです!

1人でいくのは・・・って人は、友達と一緒にいったらもっと楽しいかもしれません。

 

 

>>>当サイトおススメの合宿免許情報サイトはこちら<<<

スポンサーリンク


スポンサーリンク