高校を卒業する時期に時間があるなら、進学・就職する前に合宿免許を取得しよう!

スポンサーリンク

高校を卒業する時期に、友達から20日で免許を取れると聞き、合宿免許に通うことになった

高校をもうすぐ卒業する時期が迫ってきた頃、友達に合宿免許に誘われました。

過疎地に住んでいるため、免許は必須アイテムでしたし、合宿は20日くらいで取れると聞いたので、手っ取り早く取得したい私には利害が一致してました。

 

 

元々は通学で通うつもりだったのですが、友達に誘われたことで、やってみるかという気持ちになりました。

免許はとらないといけなかったのですが、自分は運転が下手だと思ってはいました。

なので、助手席専門がよかったですが、仕方ありません。

自力で運転して仕事にも行かなくちゃいけないと思いました。

 

 

スポンサーリンク
   

合宿免許に通う前に母親を亡くし辛かった

一年前に母親を亡くしました。

ガンを患っており、一度手術したのですが、三年目に再発し、骨に転移して亡くなりました。

 

 

母親の存在はとても大きかったので、そのショックは大変なもので、合宿免許にも影響がありました。

友達や先生も心配してくれましたが、心におっきな穴があき、この先どうやって生きていこうかなとまで悩んでました。

 

 

徐々に容体が悪くなり、覚悟はしていた部分もありますが、実際に亡くなった母親を目の前にした時、後悔しかありませんでした。

もっと母親のこと大事にしてあげればよかった、もっと早く仕事辞めなよって行ってあげれば良かったと。

 

 

合宿免許のリアル

それはさておきなのですが、合宿免許の毎日はつまらなかったです。

4人一部屋で、初めて会った人との共同生活は今考えてみると異様ですね。

 

 

私の時は歳も近い子ばかりだったので話も割と合いましたが、一緒に生活する以上イライラすることもしばしばありました。

掃除をやらない子、だらしない子、いろいろいます。

 

 

私も完璧ではありませんが、短い合宿の中でも人間観察すると面白いです。

こういう人なんだって生活の節々にその人の性格が見えてきたりします。

 

 

すごく仲良くなる人、めちゃくちゃ仲悪くなる人もいるだろうなぁと思っていました。

私もなんの出会いもなかったですが、異性との出会いもある人はあるようです。

 

 

合宿免許は一生に一度の思い出!楽しみながら免許を取得しよう!

合宿中は寝ても覚めても免許の事だけなので、真面目な人ほどストレスが溜まるかもしれません。

 

 

しかし、終わってしまえば、よい思い出です。

 

 

一生のうちに合宿免許にいく事って一度だと思います。

いい経験させてもらってると思ってみて下さい。

 

 

私の合宿免許は、いろんなプランがあり、気分転換になりました。

そのようなサービスがあれば是非活用してください。

 

 

それから、楽しんだもの勝ちという言葉が本当に当てはまります。

合宿免許に限らず、嫌だと思うことでも、楽しんだもの勝ちと思ってやってみるかという気持ちを持つことです。

 

 

>>>当サイトおススメの合宿免許情報サイトはこちら<<<

スポンサーリンク


スポンサーリンク