赤ちゃんから目を離さないための部屋干しには、エアコンハンガーがおススメ

スポンサーリンク

赤ちゃんもいるし、洗濯物を部屋干しするためのアイデアを探していた

部屋干しの仕方に困っていました。

購入するまでは外で干していましたがベランダまで遠く、当時赤ちゃんがいたため目を離すのが嫌なのでなるべく部屋の中で干したいと思っていました。

 

 

また、冬や曇りの日は一日中外へ干しても乾きが悪く、結局取り込んだ後に離れた浴室乾燥で干しなおしたりと手間がかかって大変でした。

時期によっては外干しだと大量に虫がついてしまい、室内によく虫が入り込んでそれを駆除するのも手間でした。

 

 

冬はエアコンを使うことが多いため、せっかくの温風を使って早く乾かせないかとずっと悩んでいました。

しかし狭い部屋なのでなるべく場所をとらないものを探していました。

 

 

スポンサーリンク
   

大量の洗濯物でも大丈夫、加湿効果もあって快適な部屋干し

エアコンの吹き出し口すぐ下に設置できるので、とにかくすぐ洗濯物が乾く!もう感動でした。

使わないときは折りたためるので場所も取りません。

部品もそんなに多くなく、不器用な私でも一人で設置できました。

 

 

また、冬は加湿効果もあるのか加湿器と併用していつも高めに湿度が保たれています。

洗剤の香りがほんのりしますが、においがきつくないものを使っているので気になりません。

また、耐重量もかなりあるので家族3人分、5キロ分を干しても大丈夫なので本当に重宝しています。

色も壁の白とマッチしているので不自然な感じもありません。

 

 

エアコンハンガーを使うことで夜の洗濯も楽になった

まずいちいち外へ出て洗濯を干す手間が省けました。

冬の寒い日はこの作業が本当に苦痛でした。

もう部屋干し中心になっているので、夜に洗濯機を回して暖かい部屋で干し、翌朝にはほとんど乾いているという生活になりました。

 

 

夜にを回すと温かい残り湯が使えて汚れ落ちもよく、電気代も抑えられます。

我が家は持ち家なので昼夜関係なく洗濯機が回せます。

夜のうちに洗濯して次の日また使いたいというものもすぐ乾くので助かっています。

 

 

また、虫がつくのも抑えられ精神的にも楽です。

私の地域でよく付くのはカメムシなので、臭いに怯えながら洗濯を取り込む手間がなくなって最高です。

 

 

冬の洗濯の強い味方、エアコンハンガーで電気代の節約も

冬にエアコンをフル稼働させる人、外干しでの虫被害にお悩みの方で、部屋干しに抵抗のない方にはぜひおすすめしたいです。

浴室乾燥機は時間のわりに結構電気代を使うようですが、これだと普段部屋を暖めるついでに乾かせるので一石二鳥です。

 

 

ベランダが狭い、女性一人暮らしなので外に干したくないという方にもおすすめです。

見てくれは良いとは言えませんが、短時間で洗濯物が乾くことを考えれば全く気になりません。

エアコンと壁の間に差し込むような形で使うので壁を傷つけることなく、賃貸の方も使いやすいと思います。

メーカーによって対応できるエアコンの幅等あるようなので、その確認だけお気を付けください。

 

 

>>>エアコンハンガーは、Amazonで安く早く買えます!<<<

>>>Amazonでよく商品を購入するのであれば、送料無料になるAmazonPrimeもおススメ<<<

スポンサーリンク


スポンサーリンク