目次
以前使っていたカポをなくしてしまい、新しいタイプのものを買おうと思った
以前使っていたカポをなくしてしまい、弾きたい曲にどうしても必要だったので探していました。
近所に楽器屋がないもので、最初はカポなしで練習していたのですが、やはり音も違ってきますしフレット幅も異なるので購入することにしました。
また以前使っていたものはネジ式で、取り外す時はネジを巻いたり取ったりする必要があり、不便に感じていました。
特に難しい曲を弾きたいわけではないので、その都度ネジを緩めて移動させたりしてもよかったのですが、やはり違う曲を弾く度にネジ緩めて移動させて、また締め直してという流れが必ず必要なのは億劫でした。
カイザーのカポタストにしたら装着も楽、音程も狂いにくい
バネ式は初めて買いました。
最初はしっかり全ての弦から音が鳴ってくれるのかなど不安でしたが、かなりキツくしめてくれるので、特別フレットのどこに装着するかなどに関係なく、さっと付けることができたのはとても快適で嬉しかったです。
締め付けがかなりキツくなっているので装着しても音程が変わりにくく、どうしても変わってしまう場合でもフレットとフレットの間ギリギリの位置につけると音程も狂いにくかったです。
また、やはり何より掴んで離すだけで装着できるのはとても楽でした。
ただ、バネ式なので、今後使っていくにあたっての耐久性の面が若干不安でもあります。
カイザーのカポタストだと曲の間や途中でもすぐに付け外しができる
付けるのも外すのもかなり力はいるものの片手でもできるので、カポが必要な曲を弾くのに面倒くさいと思うことがなくなりました。
私はまだそこまでギターが上手くないのでやることはありませんが、例えばライブや弾き語りなど、誰かに聴かせる場でモタモタしているとしらけてしまうことにもなりますし、すぐに付けられるのは便利だと思います。
難しい曲や複雑な曲になると、曲中に転調するタイミングなどでカポを移動させる必要がある曲などもあるので、そういう曲を弾く場合はバネ式が必須にもなってくるため重宝しそうです。
弾いていない時にヘッド部分につけておけるのも便利でした。
アコギ用のカポの中ではカイザーのカポタストが一番
アコースティックギターを使用していて、カポを持っていない人にはとてもおすすめしたい商品でした。
カポはあまりよくないものを使うと、弦によってはチューニングしてあっても音程が変わってしまうこともあったり、そもそも抑える力が弱すぎて歪んでしまったりすることもありますが、このカポはアコギ用の中ではピカイチだと思います。
値段も安価なためコストパフォーマンスも抜群です。
片手で付け替えたりする場合は結構力が必要なので、特に女性の方などは買う前に試す機会がもしあれば一度握って感触を確かめてからのほうがいいかもしれません。(かなり硬いです)
>>>カイザーのカポタストは、Amazonで安く早く買えます!<<<
>>>Amazonでよく商品を購入するのであれば、送料無料になるAmazonPrimeもおススメ<<<