散歩はじめ外出先の電源確保のためには、KYOKAのモバイルバッテリー

スポンサーリンク

スマホにしてから充電の減り方に困り、KYOKAモバイルバッテリーを使用するようになった

スマートフォンを購入したのですが、折り畳みと違ってバッテリーのあまりに早い無くなり方、あるいは10%まで落ちた時の無くなり方が急なので、なんども充電に焦りました。

ゲームもよくやるので余計です。

 

 

バッテリーがなくなるのが一番困ります。

電話も出来ないし何もできなくなる。

ただ持ち運びしているだけの物体になってしまいます。

緊急に電気を回復する必要があると思いましたし、これから長時間出る事が多くなると考えると、充電しているスマホ以外の電気を確保しなければなりませんでした。

そういう訳で、こうしたモバイルバッテリーを考えました。

 

 

スポンサーリンク
   

早めに充電でき、使い方も簡単、持ち運びにも便利

充電が結構速く出来るので助かりました。

特に電源を落として充電すると早くバッテリーが回復するようです。

一回だけでなく2~3回充電が出来るので、遠出の外出にもバッテリーを心配する必要がありません。

 

 

使い方も簡単。

USBをまずは普通のスマホ充電と同様に充電し、使う時は反対にUSBを差し込んでスマホに充電する。

誰でも簡単に使用できるのがいいんです。

重量も軽いですし、持ち運びにも便利です。

一つあれば一日は確実に持つので、時間があるときに充電して翌日出社時に持っていけばいいという事です。

非常に便利な商品ですね。

 

 

KYOKAモバイルバッテリーのおかげで、電池切れを気にせずゲームができる

大好きなゲームを思う存分出来るようになりました。

残量計算なんていらないので、ロールプレイングゲームを電車内でも出来るようになりました。

会社のPCでも充電できるので、実はやや遠距離な所ですが、充電しておけばゲームをしながらあっというまに駅に着きます。

前は自分の下車する駅が嫌になるほど遠かったけど、今はゲームをやっているので余裕です。

本を読むのもいいんですが、自分はやっぱりゲームをやりながら帰りたいのです。

 

 

充電はどうしてもスマホに不可欠な課題となるようです。

折り畳みと違ってそこがネックだったのです。

 

 

急いで充電したい人こそ、KYOKAモバイルバッテリーが必要

私のようにゲームを目的とする場合じゃなくても、ラインなどで常にスマホをいじっていると、どうしてもバックライトのせいで電気の消耗が激しいです。(自分はもともと液晶関係の製造をやっていましたので、構造を理解しております。)

残り少なくなると、さらに消耗が早く感じるのは私だけではない筈です。

 

緊急にバッテリーを充電しなければならない時には、こうしたモバイルバッテリーは必需品です。

特に電力消費が大きいバックライトをずっとつけ続けることは、やはりスマホは負担だと思うのです。

価格も安いので一つあってもいいんじゃないでしょうか。

 

 

>>>KYOKAモバイルバッテリーは、Amazonで安く早く買えます!<<<

>>>Amazonでよく商品を購入するのであれば、送料無料になるAmazonPrimeもおススメ<<<

スポンサーリンク


スポンサーリンク