目次
薪ストーブに火をつけるため、杉の葉を拾ったりして手間がかかっていた
薪ストーブに着火するのに杉の葉を拾いに行っていました。
しかし、自宅に杉の木があるはずもないので、近くの公園まで歩いて取りに行く必要がありました。
また、保管に場所を取ってしまうために、大量に拾ってくることもできず、毎回少しずつ拾っては使うということを繰り返し、面倒くさいと感じていました。
杉の葉は一瞬の火力がとても強いものの、継続性がとても低く、すぐに燃え尽きてしまいます。
そのため、そのわずかな時間でも薪に着火できるよう、かなり細かく薪を割っておく必要にも迫られていました。
一度割った薪をさらに細かく割り直す作業もとても手間で時間がかかることに不満を持っていました。
ファイヤーアップは環境にもやさしく、嫌な匂いもしないので安心
着火剤一つ一つはとても小さなキューブ上のもので、これで本当に着火できるのかと最初は不安でしたが、一度着火すると火持ちもいいため、問題なく着火できました。
さすがに大きな薪に直接着火するほどの能力はありませんでしたが、火持ちが良いおかげで小さめに割った薪には十分着火する能力があります。
また、バイオマス資源の燃焼で100%カーボンニュートラルであるということもあり、環境にも優しいといいことずくめだなと感じました。
着火剤特有の石油系の嫌な匂いがしないというのも、部屋の中で使用することと、小さな子どももいることからとてもうれしく思いました。
面倒な薪ストーブへの着火もファイヤーアップのおかげで簡単に
必要以上に薪を細かく割る作業や、近所の公園まで杉の葉を拾いに行く作業から解放され、時間に余裕が生まれました。
また、この商品を使うと、着火剤へきちんと点火すれば少々下手くそな付け方でも薪への着火ができることから、朝一番など忙しい時の着火作業が大幅に楽になりました。
薪ストーブはとても手間のかかる設備で、準備が大変になればなるほど、あまり使わなくなってしまうものになってしまわないか、ということを心配していましたが、この商品のおかげで、無用なストレスから開放され薪ストーブライフを楽しむことができています。
ファイヤーアップは意外とリーズナブル、着火のイライラ解消で十分元が取れる
見出し着火剤に約2,000円の出費というのは、若干抵抗がある人もいるかもしれません。
しかし、実際は100個のキューブが入っているので、1個20円程度です。
たったの20円で着火が楽になるのであればそんなに痛いものでもないと思います。
1日1個の計算で100日持つことになりますので、1年間の暖房シーズンほぼすべての期間がこの箱一つでOKです。
なかなか着火がうまくいかなくてイライラするとか、着火に時間がかかるなどと感じている人は一度試してみるとその楽さが分かると思います。
薪ストーブはその空間、暖かさを味わう設備なので着火で苦労してしまってはもったいないです。
>>>ファイヤーアップは、Amazonで安く早く買えます!<<<
>>>Amazonでよく商品を購入するのであれば、送料無料になるAmazonPrimeもおススメ<<<