[自分が欲しい物を買うことができない]月1万円稼いで、気兼ねなく買い物しよう!

今回の体験談はKさんの体験談なのですが、「いろいろなお小遣い稼ぎ」についてです。

スポンサーリンク

どんなお小遣い稼ぎをしているかorしていたか教えてください

フリマアプリ、ポイントサイト、お買い物モニター、単発派遣アルバイトなどをしています。

ヤフオクモッピー、(*1)クラウドワークスなどです。

 

 

*1他にもランサーズシュフティShinobiライティングがありますので、ライティングしてみたい方はぜひぜひ!

 

 

スポンサーリンク
   

1)始めた背景2)月平均で稼ぐor稼いだ額3)具体的にどんなことをしていたのか教えてください

専業主婦なのですが、生活費ではじぶんがほしいものを買うことができない、ということと、通院妊活中でシフト制のパートをしにくい(いつ通院日が決まるか分からないため、予定をあけておきたい)ということから、在宅で行える作業的なお仕事をする、あるいは単発派遣のお仕事を始めるに至りました。

 

 

もともと、在宅で行える仕事があると知ったのは、アフィリエイト広告がきっかけでしたが、インターネットを利用して情報収集を行い、今では自分の性格に合っていると思われるもの、生活スタイルに合っていると思われるものを選んで、お仕事をしているという状況です。

月平均2万円程度のお小遣い稼ぎをしています。

 

 

一番収入が良いのは単発派遣バイトですが、2社、地元に特化した派遣会社に登録しており、じぶんの都合の良い日にお仕事があれば行く月があります。

しかし、行けない月もあります。

 

 

また、ポイントサイトでの募集されているお客様モニターとして、店舗訪問レビューを記載するということや、自宅にある不要になったものなどのヤフオク出品も行っています。

 

 

事務系は完全に専門外なのでたいしたことはできませんが、クラウドワークスをこまめにチェックして、じぶんができそうなレビューやアンケート案件をこつこつこなしたり、簡単なお仕事が見つかったら実施したりしています。

 

 

メリット(=良い点)が何か教えてください

じぶんの自由な時間内で、じぶんがやろうと思える範囲内のお仕事ができる、ということが魅力です。

専業主婦なので、メインはおうちのことをきっちりやりたい!、という思いがあります。

 

 

それを邪魔しない程度に、かつ収入を得る方法としてお小遣い稼ぎをすることができる、というのが良いと思います。

 

 

1日がっつり時間をあけなければならない、というような縛りがなく、隙間時間にじぶんのスケジュールの範囲で行える、というのも良いと思います。

 

 

デメリット(=悪い点)が何か教えてください

収入として得られる金額が非常に少ないこと!!(笑)です。

単発派遣アルバイトを除くと、そのほかの方法では、わりとセカセカとお仕事をこなしたとしても、やはり月1万円いくか、いかないか、程度のお小遣いにしかならないです。

 

 

今じぶんがしている内容では、じぶんが必要としている金額をじゅうそくするだけのお小遣いを稼ぐことは、なかなか大変です。

 

 

月収入のハードルを下げる(欲しいものを買うことをがまんして、まぁよしとする)、お外の単発派遣バイトにいく、ということが今のところの対処策です。

 

 

これからお小遣い稼ぎをされる方にアドバイスをお願いします

たくさんの情報があふれていますが、その中でじぶんに合ったものを選ぶことが大切だと思います。

書かれていることが信頼できる内容かどうかを判断したり、案件の費用対効果が適切かを考えることができたり、じぶんの行うお仕事に価値があると思えて、はじめてそれなりの収入が得られるという結果がうまれるのかなと感じています。

 

 

ただ、手間暇かけてやれば良い、という感じだと疲れてしまうと思います。

じぶんが無理なく行える範囲のことをして納得できる収入が得られている、と感じられるなら、お小遣い稼ぎとして成立させることができるのではないかと考えます。

スポンサーリンク


スポンサーリンク