大晦日のカウントダウンあなたは新年をどこで迎える?

秋になりだんだん寒さが増してくると、1年の終わりを意識する方もいらっしゃるのではないでしょうか。

日本ではクリスマスが終わると、バタバタ年末にお掃除をして新年を迎える準備をしますよね。

そして大晦日には、様々なスポットでカウントダウンイベントが開かれています。

2018年の始まりをあなたはどこで過ごしますか?

 

 

そんなわけで、カウントダウンイベントが行われているスポットについて気になりませんか?

 

 

そこで今回は「大晦日のカウントダウンあなたは新年をどこで迎える?」についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

カウントダウンイベント

年越しはみんなでカウントダウンをして盛り上がりたい人も多いのではないでしょうか。

関東各地で開かれるカウントダウンイベントについて、ご紹介します。

 

 

ディズニー・ニューイヤーズ・イブ

カウントダウンイベントといったら、最初に思い浮かべるくらい有名で大人気ですよね。

 

 

東京ディズニーリゾートでは、31日は20時から1日7時までオールナイトでアトラクションを楽しめるそうです。

レストランでは、年越しそばやお雑煮も用意され期間限定の特別なメニューが食べられるそうですよ。

 

 

こちらに参加するには特別なチケットをゲットする必要があります。

今年は公式サイトによるオンライン応募・抽選が2回に分けて行われるそうです。

第1弾の抽選は9月に終わってしまいましたが、2回目の抽選はこれからのようです。

11月1日正午~11月13日午後7時までになっているそうですよ。

 

 

1度は年越しを夢の国でしてみたいですね。

当選確率は13%だそうですが、期間限定のメニューや年越しのカウントダウンと共に打ち上げられる花火がとても気になりますよね。

特に特別な年越しパレードなどはないそうですが、新年をディズニーで迎えられたら1年が夢のような年になりそうでワクワクしますよね。

まだまだチャンスがあるので、興味のある方はぜひ応募してみてはいかがでしょうか。

 

 

横浜八景島シーパラダイス

大晦日には「ハッピーアイランドカウントダウン」が開催されるそうです。

新年を迎えると共に約3000発の花火が打ちあがり、オールナイトで営業されるそうですよ。

 

 

シーパラダイスでの年越しも大変盛り上がりそうですね。

キラキラとした夜景がとても幻想的で素敵な年越しとなることでしょうね。

意外と都内からも近くアクセスも良いので、ぜひ足を運んでみるのも良いですね。

 

 

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト

関東最大級の約600万球のイルミネーションを開催中だそうですよ。

 

 

カウントダウンのイベントではDJによるパフォーマンスが行われたり、さがみ湖リゾートの山頂から約600発の花火が打ち上げられたりするそうです。

 

 

盛り上がりそうなイベントが盛りだくさんですね。

1度イルミネーションを見に行ったことがあります。

周辺が真っ暗なので、広大な土地にイルミネーションの光が無数に輝き浮かび上がっているようで、とても感動的でした。

ただとても寒く震えていたのを覚えています。

防寒対策を万全にしてお出かけくださいね。

ちょうどさがみ湖リゾートの出入り口付近に温泉施設があり、にぎわっていました。

合わせて利用することができたら、心も身体も温まり、最高ですね。

 

 

東京ジョイポリス

毎年恒例になっているカウントダウンイベントがあるそうです。

アーティストライブやお笑い芸人によるライブ、豪華な景品が当たる新春抽選会など盛り上がるイベントがたくさん開催されるようですよ。

 

 

「笑う門には福来る」なんて言葉がありますが、新年を笑って迎えられたら素敵な1年になりそうな気がしますね。

新春抽選会の豪華景品も一体何なのか大変気になるところですね。

新春早々、運試しができそうで楽しそうですよね。

 

 

ジョイポリスは屋内型のテーマパークなので、天候や寒さなどを気にせず楽しめそうですね。

 

 

浅草・花やしき

大晦日は21時に再び開園して、カウントダウンイベントが楽しめるそうですよ。

お笑い芸人によるライブのほか、10種の乗り物が乗り放題になるそうです。

 

 

イベント後、浅草寺に初詣に歩いて出かけられるところもおススメです。

 

 

花やしきの規模はちょうど良さそうですよね。

たくさんの乗り物やお笑い芸人さんによるライブで大はしゃぎして過ごすのも楽しい年越しになりそうですね。

盛り上がったあとは、しっかり初詣をして1年の幸せもお祈りしておきましょう。

 

 

おうちで年越し

どこに行っても混んでいるし、新年早々人ごみの中で過ごしたくないという人もいますよね。

おうちで年越しそばを食べて、紅白歌合戦や大晦日恒例のTVを見て家族でまったり過ごす人も多いのではないでしょうか。

それはそれで家族で過ごす時間も良いですよね。

おうちの中で年越しジャンプをしたりするのも楽しいです。

 

 

良い初夢が見られるといいですね。

 

 

大晦日のカウントダウンイベントは、どこも大変盛り上がりますよね。

あなたは2018年をどこで迎えますか?

ライブや花火などのイベントを楽しむのも良いし、おうちでまったり過ごすのも良いです。

とにかく大事な人たちに囲まれて、笑って新年が迎えることができたら最高に幸せな思い出となることでしょう。

 

 

ちなみに、大晦日については他にも記事がありますので、詳しくはこちらをクリックしてくださいね。

スポンサーリンク


スポンサーリンク