お正月・国内旅行のおすすめは?パワースポットを巡ろう

年末年始に旅行へ出かける人も多いですよね。

お正月の旅行はかなり前から計画を練ったり、予約をしたりする人も多いのではないでしょうか。

せっかく旅行に出かけるなら、お正月ならではの初詣などのツアーがあるところが良いですね。

 

 

そんなわけで、お正月・国内旅行でおススメの場所やパワースポットについて気になりませんか。

 

 

そこで今回は「お正月・国内旅行のおすすめは?パワースポットを巡ろう」についてご紹介します。

スポンサーリンク

予約はいつから?

お正月の国内旅行、泊まりたい人気のホテルやツアーはのんびりしているとすぐに予約が埋まってしまいそうですよね。

どれほど前に予約ができるようになるのでしょうか。

 

 

直接ホテルや旅館に予約をするなら、約1年前から予約を受け付けてくれるようですよ。

旅行会社のプランの予約なら、夏休みが終わったあたりのようです。

だいたい夏休みが終わると年末年始の旅行プランパンフレットが並び始めるみたいですよ。

ネットの予約だと半年前から2・3ヶ月前みたいですね。

 

 

行きたい場所が決まっているのなら、早めに予約したほうが良いみたいですね。

早く予約すれば、早割りといって旅行代金が安くなることもありますもんね。

旅行プランのパンフレットを見ながら、行きたい場所を考えるのも楽しいですよね。

だいたいの旅行の予算や人気のホテルや旅館、プランなどが見られます。

パンフレットを基にして、自分でオリジナルの旅行プランを考えても良さそうですね。

とにかく情報収集は早め早めの行動が良いでしょう。

 

 

スポンサーリンク
   

旅行の人気が急上昇している都道府県ランキング

1位・大分県

大分県というと、温泉が有名なのではないでしょうか。

別府・湯布院・黒川など人気の温泉地を巡る旅も楽しそうですね。

また温泉だけでなく、グルメも魅力の一つみたいですよ。

関あじや関さばは、身が引き締まったプリプリとした食感が良く脂がのっていて、とても美味しいと好評のようです。

 

 

美味しい料理と温泉が同時に楽しめるのが良いですね。

特に冬場の関あじと関さばは最高のようですよ。

冷えた体を温泉と温かいお料理で温めれば、心もポカポカしてきそうですよね。

 

 

2位・大阪府

ドラマ「真田丸」の舞台として話題を集めたようですね。

また梅田からなんばまで4kmにわたる「御堂筋イルミネーション」が楽しめることも人気のようです。

そしてユニバーサルスタジオジャパンでにぎやかに年越しをしたいという人たちにも人気みたいですよ。

 

 

大阪の街自体がにぎやかなので、たくさんの笑顔で年末年始を楽しく過ごせそうな雰囲気がありますよね。

大阪のグルメも美味しいものが揃っているので、年末年始は食い倒れツアーになりそうですね。

 

 

3位・奈良県

またもや関西が旅行スポットとしてランクインしていました。

20年に1度の式年造替が2016年11月に終了したばかりの世界遺産・春日大社周辺が人気のようです。

神社仏閣が多数あり、日本ならではの文化に触れながら年末年始を過ごすことができそうですよね。

 

 

京都はずっと人気があり混雑していますが、意外と奈良県は穴場スポットになるかもしれませんね。

 

 

どこのパワースポット巡る?

日本各地にはさまざまなパワースポットがありますよね。

年末年始にはパワースポットを巡るツアーも多く企画されているみたいです。

新しい年を迎え、体いっぱいにパワーを取り込めたら1年が幸せに過ごせそうですね。

人気のあるパワースポットをご紹介します。

 

 

知床(北海道)

世界自然遺産として知られている知床。

流氷が接岸する世界最南端の地だそうですよ。

貴重な絶滅危惧種も多く生息しており、豊かな大自然が広がるパワースポットのようです。

 

 

知床半島全体がパワースポットになっているので、大自然を楽しみながら体全体にパワーをいっぱい浴びることができそうですね。

大自然に心がリラックスできるのも良いですよね。

 

 

日光東照宮(栃木県)

徳川家康が眠る神社として観光客が絶えない日光東照宮は、素晴らしい彫刻も魅力のようですよ。

境内全体がパワースポットのようですが、特に唐銅鳥居の手前が1番強力であるといわれているようです。

 

 

日光には観光地がたくさんありますから、観光を思う存分楽しめそうですよね。

また華厳の滝や中禅寺湖などの大自然にもパワーが秘められていそうなので、ぜひ足をのばしてみることをおススメしたいですね。

 

 

出雲大社(島根県)

縁結びの神様として出雲大社は有名ですよね。

10月は神無月といわれますが、出雲だけは神在月と呼ばれ全国の神様が集まってくるといわれているみたいですよ。

 

 

初詣も兼ねて出雲大社でお参りすれば、新年からパワーを十分にもらうことができそうですよね。

 

 

斎場御嶽(沖縄県)

琉球の始祖「アマミキヨ」が造ったとされる琉球最高の聖地だそうです。

斎場御嶽は「せーふぁうたき」と読むそうですよ。

「せーふぁ」は最高位という意味があり、巨岩や聖樹といった自然に囲まれた場所のようです。

 

 

このように神聖な空間に入るだけでもパワーを感じられそうですよね。

ぜひ沖縄に行ったら、訪れてみたい場所ですよね。

 

 

国内にも魅力的なところがたくさんあって、お正月にどこへ行こうか迷ってしまいますよね。夏休みが終わったらすぐに、年末年始の旅行計画を立て始めることで、有意義な旅行ができそうですよね。

お正月は、パワースポットを巡って気持ちを新たに入れ替えることも良いでしょう。

 

 

ちなみに、お正月については他にも記事がありますので、詳しくはこちらをクリックしてくださいね。

スポンサーリンク


スポンサーリンク