今回の体験談はAさんの体験談なのですが、「飲食店のアルバイト」についてです。
目次
どんなお小遣い稼ぎをしているかorしていたか教えてください
飲食店でアルバイトをしていました。
平日は営業マンとして会社勤めをしており、土日のどちらか1日をアルバイトしていました。
焼肉屋のアルバイトで週1OKでした。
1)始めた背景2)月平均で稼ぐor稼いだ額3)具体的にどんなことをしていたのか教えてください
1)平日会社で働いていましたが、土日は友達がもともと少なかったので、暇だし、平日の仕事もあまり残業もなく疲れもなかったので、手っ取り早くお金を稼げると思いはじめました。
また学生時代飲食店でホールアルバイトしており、オープニングスタッフとして焼肉屋を3年続けましたが、30人ほどいたアルバイトの中で最速時給UP、最高時給、そしてバイトリーダーにもなり、接客に自信があったのではじめました。
2)月に5万円程度稼いでいました。
月4回ほど勤務し、1回2時間ほどの休憩ありで合計10時間程度働いていました。
3)都内に数店舗あるチェーン店の焼肉屋で、三田支店でバイト後、池袋支店に移動して、約3年ほど働いていました。
ホールで焼肉等をお客様の席に運んだり、注文をうけたり、時にはドリンク作成もやっておりました。
席は60席ほどあったものの、三田支店からオープニングスタッフだったため、全ポジションができる状態で、池袋支店がオープンした際も即戦力として、学生などの指導も行っていました
メリット(=良い点)が何か教えてください
安定的にお小遣いが入ってくるところが一番だとおもいます。
アルバイトであれば時間と時給が決まっているのでサボることもできず、またお客さんの入り具合などに関係なくお金が発生するので、メリットだと思います。
また休憩時間が長かったので、その間に平日の仕事やネットでのお小遣い稼ぎなどもできます。
家でやるより断然休憩室などでやるほうがはかどり、とても有意義な時間でした。
またよくあるお小遣い稼ぎはPCでやると思うのですが、アルバイトはある意味運動になるので、平日会社でデスクワークしている自分にとっては大きなメリットでした。
デメリット(=悪い点)が何か教えてください
動き回るのでとにかく疲れます。
平日仕事しながらなので、休んだ気になりません。
また私は飲食店だったので、ストレスも結構かかりました。
嫌なお客様とかがたまにいると、イライラしてしまいます。
そのストレスが平日に影響することもあり、元気ないね?と言われることもしばしばありました。
体力がないとやっていけないお小遣い稼ぎだとおもい結局平日の仕事が忙しくなった2年前にやめました。
これからお小遣い稼ぎをされる方にアドバイスをお願いします
体力があり、安定的に稼ぎたいならアルバイトはおすすめです!
デメリットよりメリットのほうが多いと思います!
また人と接することが億劫な人でなければ、新たな友達もできます。
私は年の近い人が3人いたので、そのうち2人とはたまに遊びます。
お小遣い稼ぎしながら新たな友達ができるほど、良いことは無いと思います。
パソコンを使ったお小遣い稼ぎだと、どうしても家にふさぎ込みがちで、精神的にも疲れるとおもうので、体力があるならアルバイトは本当におすすめです。
私は月5万程度稼いでいたので、そのまま貯金することもできました。
若いうちは仕事しながらアルバイトもありかもですね