バレンタインデーは、女性から男性にチョコを渡すということが一般的ですよね。
男性から女性へプレゼントを渡すのは、おかしいのでしょうか。
海外では、男性から女性へプレゼントを贈る日と聞いたことがあるような気もします。
そんなわけで、バレンタインデーに男性からのプレゼントについて気になりませんか。
そこで今回は「バレンタインデーは、男性から渡すのもアリ?何を渡したら良いの?」についてご紹介します。
女性から男性に渡すのは日本だけ?
バレンタインというイベントは、ヨーロッパから伝わってきたといわれています。
しかし、日本のバレンタインは独自の文化が広がっていったようですよ。
一般的には日本のバレンタインデーといえば、女性から男性へ好きな気持ちや感謝を伝える日ですよね。
そして気持ちと供にチョコレートを渡しますよね。
女性もチョコレートを渡すことがとっても緊張する日になるのですが、男性にとってもいくつのチョコがもらえるかドキドキの日なんですよね。
しかし、この文化は日本と韓国などのアジアの一部の習慣だそうですよ。
バレンタインのイベントは、世界共通だと思っていましたが、違うんですね。
海外では、男性から女性にプレゼントを贈るのが一般的だそうです。
それもチョコレートだけではなく、花束やジュエリーなど女性が喜ぶものを選んでプレゼントするのだそうです。
またメッセージカードをつけることも多いということなのです。
海外では、男性から女性へ告白したり愛の深さを確かめたりする日ということですね。
海外から伝わってきた文化なのに、まったく違うことにびっくりですね。
日本は片思いの女性が主役なイメージがありますが、海外では愛し合うカップルや夫婦が主役だということみたいです。
日本が独自に展開していった文化ということなのですね。
日本のバレンタインデーを真似て、より進化させたのが韓国ということみたいです。
男性から渡すのもアリ?
海外では男性から渡すということなので、日本でもアリなのではないでしょうか。
女性から渡すものと思われている日本で、突然男性からプレゼントを渡したらサプライズ感があって良いかもしれないですよね。
もらえる期待がない分、とても喜んでもらえそうです。
このときに海外のバレンタインは、男性からプレゼントを贈る日だという話をすると良いでしょう。
とても物知りでロマンチックな男性なのだとポイントもアップしそうですよね。
ただある程度、関係が深まってないと引かれてしまう場合もありそうなので、注意が必要ですね。
まだ友達なのに男性からのプレゼントをもらうのは、ちょっと勘違いをしているのではと思われてしまう危険もありそうです。
それでも、どうしても渡したいというのであれば、友チョコのようにみんなに渡しているということを伝えると良いかもしれませんね。
女性側も安心して受け取ることが出来ると思いますよ。
プレゼントの定番は、やっぱりチョコ?
何をプレゼントしたら良いのか迷いますよね。
バレンタインデーだから、チョコレートが良いのかちょっとした小物が良いのか・・・
やはり定番は、チョコレートでしょう。
最近では、見た目がとってもかわいいチョコレートがたくさん売られていますよね。
有名チョコレート店の高級チョコレートや思わず写真を取りたくなるようなオシャレなデザインのチョコレートが人気だそうですよ。
チョコレートのお店やデパ地下に行くと、たくさん並んでいるでしょう。
お客さんは女性ばかりなので、選びにくいという人も多いと思います。
そんな人は、ネットを利用するのも手だそうです。
ネットなら、周りの目を気にせず選ぶことができますもんね。
チョコレートでなくても、女性はスイーツが好きな女性が多いですから、マドレーヌやフィナンシェなどの焼き菓子も喜ばれるかもしれませんね。
あとバレンタイン限定という商品も人気が多いみたいですよ。
チョコ以外なら何をプレゼントする?
気になっている男性以上の関係なら、何をもらっても嬉しいと思いますよ。
自分のことを思って選んで用意してくれたことが嬉しいのです。
その中でももらえたら嬉しいプレゼントは、身に着けられるものだそうですよ。
アクセサリーでも良いですが、指輪やネックレス・ピアスなどは、まだ付き合っていない関係なら重いかもしれませんね。
ハンカチやキーホルダーなど簡単なものが良いかもしれませんね。
あまりに高価なものだと、反対に彼女に気を使わせてしまうことになるからです。
ちょっとした小物なら、しっかり彼女の好みを知っておきましょう。
日頃から、彼女がどんなものを使っているのかリサーチしておくと良いかもしれませんね。
日本では、バレンタインに男性からプレゼントを贈る習慣がありません。
サプライズ感を楽しみたいのなら、バレンタインデーにあえて渡す方法も良いかもしれませんね。
しかし、自分のことだけでなく彼女もプレゼントを用意し、いつ渡そうかドキドキしている日であることを忘れてはいけませんよ。
彼女よりも高価なものやたくさんのプレゼントを用意したら、その場がしらけてしまう可能性もあるのでしょう。
十分に配慮することが大切ですね。