今回の体験談はSさんの体験談なのですが、「クラウドワークスでのライティング」についてです。
目次
どんなお小遣い稼ぎをしているかorしていたか教えてください
ライティング
具体的にどんなサイトを使って(使っていたサイトがあれば)どんなことをしていたのかを教えてください
(*1)クラウドワークスを利用してます。
おもにライティングですが(*2)タスク形式の案件ばかりをやっています。
*1他にもランサーズやシュフティやShinobiライティングがありますので、ライティングしてみたい方はぜひぜひ!
*2タスク形式というのはクライアントとコミュニケーションを取る必要がない形式のことです。
最初は在宅ワークでいろいろと仕事探してましたがあくまでも小遣い稼ぎなので無理せずに手軽に気軽に会社に迷惑かけずに仕事に影響ない小遣い稼ぎを探したら結局クラウドソーシングにたどり着いてそこからクラウドワークスで案件をこなして小遣い稼ぎをやってます。
タスク形式の案件重視ですがたまにコンペ形式の案件もしますね。
悩んでいたことを教えてください
ハローワークで在宅ワークの冊子があったものの、するかしまいか悩んでいました。
悩みに対するあなたなりの答えを一言二言で書いてください1
在宅ワークはハローワークでは斡旋してくれません。
ハローワークで教えてくれるのは在宅ワークに関する小冊子を渡されてあとは自己責任でお願いしますって言う感じです。
ですので誰も助けてくれないです。
迷っているならしないことですね。
答えの根拠は何ですか?1
在宅ワークはハローワークでは推奨してません。
さらには勧めてもいません。
ですので当然ハローワークの求人にも公募されてません。
私がハローワークで在宅ワークを相談したら在宅ワークに関する注意書きされた小冊子渡されてこれを良く読んでくださいねって言われてそれで終わりでした。
ハローワークでは在宅ワークだといろいろと細かい問題があるのでそこまで責任負えないから在宅ワークの求人を公募しないし推奨もしません。
在宅ワークには種類は沢山あります。
ですので自分で探して無理しないで出来るもの探して取り込んで行くといいと思います。
悩みに対するあなたなりの答えを一言二言で書いてください2
在宅ワークの中でもクラウドソーシングは種類や仕事が沢山ありますのでやるならクラウドソーシングを勧めます。
答えの根拠は何ですか?2
クラウドソーシングは直訳すると業務委託ってなります。
ですので仕事は沢山ありますので仕事がないとか仕事が見つからないとか雇用されないとかの心配はないです。
さらにクラウドソーシングの業者は沢山ありますがその中でも大手は三社くらいですので自分で調べて少しでも条件の良い業者を選んで登録しましょう。
ネット検索すれば業者情報に会社情報が沢山出てますのでそういうのを参考に情報収集して尚且つ振り込み銀行とかの細かいところまで調べてその上で自分の条件にあった業者を選択するのも一つの方法です。
全ては自己責任ということ忘れずに行いましょう。
>>>クラウドワークスの公式ページはこちら<<<
>>>ランサーズの公式ページはこちら <<<
>>>シュフティの公式ページはこちら<<<
>>>Shinobiライティングの公式ページはこちら <<<
ちなみに、ライティングについては他にも体験談がありますので、詳しくはこちらをクリックしてくださいね。