[雇用されないお小遣い稼ぎ]クラウドワークスのライティングなら、プレッシャーなく働ける!

今回の体験談はPさんの体験談なのですが、「クラウドワークスでのライティング」についてです。

スポンサーリンク

どんなお小遣い稼ぎをしているかorしていたか教えてください

私は子持ちの主婦なので、時間がある時にクラウドワークスで基本的に(*1)タスク中心の仕事をしています。

 

 

*1プロジェクト形式とタスク形式の2つのライティングもとい記事を書く仕事の形式があります。プロジェクト形式は記事を依頼するクライアントとコミュニケーションを取りながら記事を書くのに対し、タスク形式はクライアントとコミュニケーションを取る必要がなく記事を書ける仕事です。他にもランサーズ シュフティShinobiライティング がありますので、ライティングしてみたい方はぜひぜひ!

 

 

スポンサーリンク
   

1)始めた背景2)月平均で稼ぐor稼いだ額3)具体的にどんなことをしていたのか教えてください

1、もともと旦那さんの自営業のお仕事を毎日手伝うかたちで一緒にして、仕事をして忙しくしていましたが、子供の学校の都合で日中、会社に出て仕事をする時間が制限されるようになり、基本的に出勤できなくなりました。

そうしたら時間的に余裕ができてしまい、この時間を有効に使える何かないだろうかとネットで検索していて、クラウドワークスさんに辿り着きました。

 

 

2.試し試し毎日少しずつタスクの仕事をしているので、月15000円ほどのお小遣い稼ぎになっております。

 

 

3.子供もいるし、同居もしているので、時間が限られてしまい、じっくりと作業に打ち込むような余裕がないので、作業してて事情があって中断することも多いので、融通がきくタスクのお仕事を中心にやることになります。本当はもう少し割りのいい仕事をその内やっていけたらいいなぁと、考えてはいるのですが、基本的にケータイ一つで作業しているので仕事に限界があるのは確かです。

 

 

メリット(=良い点)が何か教えてください

時間を有効に使って少しでもそれがお小遣いにつながって貯まっていくことがメリットだと思います。

やり出すと、貯まるのが楽しみになりコツコツ型の私は楽しんで出来ています。

 

 

あと、雇用にとらわれることなく自由な場所と時間を使ってできる事をやればいいのも、変なプレッシャーなどがなくて、仕事がしやすい一つのメリットですね。

 

 

デメリット(=悪い点)が何か教えてください

割りのいいお仕事をしたいけど、時間的に余裕がないのでガッツリ長い文章を書いたりブログを書いたり記事を作成したりすることが出来ないので、簡単なアンケートやタスクしかできず、本当にコツコツとしか稼いでいけないし、一つの条件の合う仕事を検索するのもまた時間を必要とする作業の一つなので、割りの悪い仕事といえば仕事なんでしょう。

 

 

これからお小遣い稼ぎをされる方にアドバイスをお願いします

自分のペースで自分に合うお仕事をプレッシャーなく、やれる範囲でやれば、コツコツとお小遣いが貯まるので、気負いされず気楽な気持ちでやれる事から挑戦してみると案外楽しくなるかと思います。

 

 

主婦の方で、お小遣い稼ぎの内職など、子供もいて体力的にもお疲れの方などは、割とこのようなネットでお仕事される方が楽で、ある意味慣れてくると得意な分野を広げて仕事が出来るので、ストレス発散にもなって行くと思ったりもします。

私もこの先、自分の得意な分野の仕事に挑戦していきたいなぁと、新しい目標も出てきています。

みなさんにも試してもらいたいです。

 

 

>>>クラウドワークスの公式ページはこちら<<<

>>>ランサーズの公式ページはこちら <<<

>>>シュフティの公式ページはこちら<<<

>>>Shinobiライティングの公式ページはこちら <<<

スポンサーリンク


スポンサーリンク